月の下 赤穂で牡蠣キャン2013

*nabe

2013年02月11日 23:33

■ 赤穂海浜公園オートキャンプ場 ・・・・・・ 2013年2月9日~10日






今年も赤穂へ牡蠣を食べに行ってきました!

今回のメンバーは
shinpapasakuさんファミリー
genkiさん父子
ずみきちさん父子
*nabeファミリー
です。


まずは去年と同じく冨田水産へ牡蠣を仕入れに行きます。





しかーし。








え~、今年は無理なん(涙)と思いましたが、隣の店ですんなり買えました。
今年は鎌倉水産です。






夕食の食材を何も用意していなかったので、キャンプ場近くの「主婦の店」で物色。
そこで見つけたお寿司のネタが新鮮で分厚いこと。
そして、そんなに高くない。
鍋をするつもりでしたが、予定変更で中トロありのお寿司になりました。

キャンプ場につくと、他の3組はすでにこんな感じで設営済み。






おや、見たことのない緑のテントがあります。
genkiさんのケシュアでした。
最近、アレで購入されたそうです。






もうひとつ、見たことのない車が・・・・。
ずみきちさんの車でした。
アメリカの車らしいです。
amazonで買ったんでしょうか?






私のイプサムがすっぽり入りそうな大きさ。
今回はこれで寝るそうです。
ずみきちさんが車中泊。
今回一のサプライズでした。






晩御飯まで子供達はそれぞれに遊んでます。
ずみきちさんが持ってきてくれたハンモックからは子供達の悲鳴が鳴り止みません。
本来の用途とは違う形で大人気だったようです。









夕食は牡蠣と鶏のヤキヤキとお寿司。
うますぎる~~~。






「いっつもバタバタしてるイメージあるわ」
「鍋すんのに鍋忘れて、嫁のお父さんにキャンプ場まで鍋持ってきてもらったことあります」
「ああ、あの時初対面で笠置で隣やったよな。助けたくても助けられへんかったわ」

「喉に魚の骨ささったらご飯丸呑みしたらいいんですよ」
「俺、自分の舌で抜くことできるで。舌でのど○んこさわれるもん」
「それおかしいわ」

「牡蠣食べてから、お腹の調子が悪いんですけど・・。」
「自分メンタル弱いな~。そんなん明日になったら治ってるわ。俺やったら無理やけど」
「どないやねん」

「去年は雨ばっかりでしたわ」
「雨って降るんや」
「腹立つわ~」

「山登りよりキャンプの方が好きやけど、駒ケ岳は富士山が見えるからいいわ~」
「あのな、それはめったに見れるもんちゃうねんで」

とかわいわいと楽しい夜は過ぎました。

翌朝。

快晴!!










今回はこの方↓のおかげで終始晴天に恵まれました。
撤収後のgenkiさん。






子供たちも仲良く遊べて大喜び。
大人も子供も楽しい牡蠣キャンプでした。

というわけで、今回の笑顔です。





おしまい。


帰り道編につづく。

あなたにおススメの記事
関連記事