2012年10月23日
やったぜ!近畿最高峰Ⅲ
■ 弥山・八経ヶ岳 ・・・・・・・2012年10/20-21

朝焼けの八経ヶ岳。
ここを登るには三回目になりますが、今回もしんどかった~。

朝焼けの八経ヶ岳。
ここを登るには三回目になりますが、今回もしんどかった~。
今回は、よしにいさん、hazukinmanさんの3人で登ってきました。
行者還トンネル西口からスタート。
全身ダーク系のこのお二人はテント泊、私は小屋泊です。

まるでテロリスト。
これで敵から見つかりません(笑)

紅葉もピーク。
天気も最高!

テロリスト達も見とれてます。



どうやら、狙いをさだめたようです(笑)

弁天の森からの眺め。
秋ですね~

よしにいさんも紅葉が似合います

季節によって見える景色がまったく違います

やっとのことで、聖宝ノ宿跡に到着。

トラップを仕掛けているテロリストAと、敵を狙うテロリストB(笑)

休憩の度におやつなど食べながら、なんやかんやと話し込んでしまい、体が冷えて寒くなってきてから
「あかん、寒むなってきた。行こか。」
の繰り替えし。
これもまた。楽しいです
さて、最後の階段の始まり。

階段にも紅葉がいっぱいです。

胸突き八丁も終盤、大峰山系が見渡せる場所に来ました。
なんか、「もう、ここでいいかな」と思ってしまいます。

テロリスト達も一休みです。



9:00にスタートし、12:30に到着。
道中、何人の方々に抜かされたか。
何度登ってもやっぱりここはしんどい。
テントかついで登るのは体力的に無理というのを実感しました。

まずは今日の寝床の確保です。
当然野営のテロリスト達は迅速にテントを張ります。
こう見えてこの二人、山でテントを張るのは初めてだそうです(笑)
布団を敷くだけの私は、ベンチに座ってそれを眺めてます。

こんなコケが生えているので、テントの下はふかふかみたいです。
私が寝た布団よりふかふかかもしれません。

昼ごはんも食べ、寝床を確保した後、することもないので3時ごろから呑み始めます。
あ~、至福のとき

そのまま4時半ごろから晩御飯に突入です。
山で焼肉。これがしたかった!!
ええ肉ちゃうけど、マジでうまいです。


この晩はそのまま8時くらいまで呑んで、お開きにしました。
山で呑むのは、街やオートキャンプ場で呑むのとはまた違った趣きがあっていいですね~。
標高2000mで呑むお酒は楽しくて、おいしかったです。
翌朝。
私が泊まっている弥山小屋では4時半くらいからみなさん起きだします。
そんな状況でひとり寝ていられるわけもなく、私も5時過ぎには起き、去年見逃したご来光を見に行きました。
5時30分。
もうすでに日の出が始まりかけてます。
空には星が見えました。

雲海も見えます。

それを眺める山ガールの方達。

6時。
幻想的な景色の中、日の出を待ちますが一向に太陽が出てきません。
「今日はダメみたいやね~」
とかいいながらみなさん引き上げて行きます。
え~、そうなの?
これだけ見えそうやったのに・・・・・・。
あきらめて、私たちも朝食を始めました。
すると、hazuさんが一言。
「あっちで太陽でてません?」
そう、見る方角を間違えてました
慌てて走っていって撮った写真がこちら。

残念。
今年も逃してしまいました(涙)
しかし、これでまた次回来る理由ができたと自分に言い聞かせてます。
西側ではこんな雲海もみえました。

撤収後、八経ヶ岳に登ります。
朝の八経ヶ岳もいいですね。

次回はここからのご来光を狙います。

よしにいさん、hazuさん、おかげでたのしい大人の遠足ができました。
ありがとうございます。
またいきましょね。

おしまい。
おまけ。
下りで、超有名登山家ブロガー一家に遭遇。
奥様の弾丸トークに圧倒され、
「本物や!」
と思いながら眺めてしまいました(笑)
行者還トンネル西口からスタート。
全身ダーク系のこのお二人はテント泊、私は小屋泊です。

まるでテロリスト。
これで敵から見つかりません(笑)

紅葉もピーク。
天気も最高!

テロリスト達も見とれてます。



どうやら、狙いをさだめたようです(笑)

弁天の森からの眺め。
秋ですね~


よしにいさんも紅葉が似合います


季節によって見える景色がまったく違います


やっとのことで、聖宝ノ宿跡に到着。

トラップを仕掛けているテロリストAと、敵を狙うテロリストB(笑)

休憩の度におやつなど食べながら、なんやかんやと話し込んでしまい、体が冷えて寒くなってきてから
「あかん、寒むなってきた。行こか。」
の繰り替えし。
これもまた。楽しいです
さて、最後の階段の始まり。

階段にも紅葉がいっぱいです。

胸突き八丁も終盤、大峰山系が見渡せる場所に来ました。
なんか、「もう、ここでいいかな」と思ってしまいます。

テロリスト達も一休みです。



9:00にスタートし、12:30に到着。
道中、何人の方々に抜かされたか。
何度登ってもやっぱりここはしんどい。
テントかついで登るのは体力的に無理というのを実感しました。

まずは今日の寝床の確保です。
当然野営のテロリスト達は迅速にテントを張ります。
こう見えてこの二人、山でテントを張るのは初めてだそうです(笑)
布団を敷くだけの私は、ベンチに座ってそれを眺めてます。

こんなコケが生えているので、テントの下はふかふかみたいです。
私が寝た布団よりふかふかかもしれません。

昼ごはんも食べ、寝床を確保した後、することもないので3時ごろから呑み始めます。
あ~、至福のとき


そのまま4時半ごろから晩御飯に突入です。
山で焼肉。これがしたかった!!
ええ肉ちゃうけど、マジでうまいです。


この晩はそのまま8時くらいまで呑んで、お開きにしました。
山で呑むのは、街やオートキャンプ場で呑むのとはまた違った趣きがあっていいですね~。
標高2000mで呑むお酒は楽しくて、おいしかったです。
翌朝。
私が泊まっている弥山小屋では4時半くらいからみなさん起きだします。
そんな状況でひとり寝ていられるわけもなく、私も5時過ぎには起き、去年見逃したご来光を見に行きました。
5時30分。
もうすでに日の出が始まりかけてます。
空には星が見えました。

雲海も見えます。

それを眺める山ガールの方達。

6時。
幻想的な景色の中、日の出を待ちますが一向に太陽が出てきません。
「今日はダメみたいやね~」
とかいいながらみなさん引き上げて行きます。
え~、そうなの?
これだけ見えそうやったのに・・・・・・。
あきらめて、私たちも朝食を始めました。
すると、hazuさんが一言。
「あっちで太陽でてません?」
そう、見る方角を間違えてました

慌てて走っていって撮った写真がこちら。

残念。
今年も逃してしまいました(涙)
しかし、これでまた次回来る理由ができたと自分に言い聞かせてます。
西側ではこんな雲海もみえました。

撤収後、八経ヶ岳に登ります。
朝の八経ヶ岳もいいですね。

次回はここからのご来光を狙います。

よしにいさん、hazuさん、おかげでたのしい大人の遠足ができました。
ありがとうございます。
またいきましょね。

おしまい。
おまけ。
下りで、超有名登山家ブロガー一家に遭遇。
奥様の弾丸トークに圧倒され、
「本物や!」
と思いながら眺めてしまいました(笑)
Posted by *nabe at 23:22│Comments(12)
│弥山・八経ヶ岳
この記事へのコメント
何ですか、私達のファンですか!
っていうか誰がテロリストやねん(笑)
そんなバズーカみたいなレンズ付けてませんて。
いやぁ楽しかった。キツかったけど。
あのコースを3回も登るなんてそうとうなMですなぁ、ブチョー(  ̄▽ ̄)
またいい季節になったら山に泊まりに行きましょう!
っていうか誰がテロリストやねん(笑)
そんなバズーカみたいなレンズ付けてませんて。
いやぁ楽しかった。キツかったけど。
あのコースを3回も登るなんてそうとうなMですなぁ、ブチョー(  ̄▽ ̄)
またいい季節になったら山に泊まりに行きましょう!
Posted by hazukinman
at 2012年10月24日 07:57

おはようございます^^
あの~~~
だいぶん控えたつもりだったんですけど・・・・
確かに「しんどかった!!?」を何回もひつこく聞いたのは
事実ですが(笑)
お連れの嫁ちゃんとそろうともっとうるさくなりますよ~~♪
今度体験してみませんか?(笑)
初めてここ登ったんですけど、思ってた以上にしんどかったです。
でも、いいとこですね~♪
バッチ買えなかったので、今度はテント担いで行ってみようと思います^^
あの~~~
だいぶん控えたつもりだったんですけど・・・・
確かに「しんどかった!!?」を何回もひつこく聞いたのは
事実ですが(笑)
お連れの嫁ちゃんとそろうともっとうるさくなりますよ~~♪
今度体験してみませんか?(笑)
初めてここ登ったんですけど、思ってた以上にしんどかったです。
でも、いいとこですね~♪
バッチ買えなかったので、今度はテント担いで行ってみようと思います^^
Posted by なみ嫁 at 2012年10月24日 09:15
まいど~
↑ある意味熊に出会うより怖いかも(笑)
また小屋なんや(笑)
アメド担いで行ったら良かったのに
次回は案内してください
↑ある意味熊に出会うより怖いかも(笑)
また小屋なんや(笑)
アメド担いで行ったら良かったのに
次回は案内してください
Posted by genki at 2012年10月24日 20:44
hazuさん
雨のアルプスより、快晴の大峰山系やね(笑)
しかし、お肉おいしかったな~。
あの味忘れられへんわ。
次回はもっと持って行くわな。
道具で軽量化してもそっちで重量増えうやね。
山小屋で良ければ付き合うから誘ってな~。
雨のアルプスより、快晴の大峰山系やね(笑)
しかし、お肉おいしかったな~。
あの味忘れられへんわ。
次回はもっと持って行くわな。
道具で軽量化してもそっちで重量増えうやね。
山小屋で良ければ付き合うから誘ってな~。
Posted by *nabe
at 2012年10月24日 21:46

なみ嫁さん
お久しぶりです。
スパワールドで事前情報入ってたんですね。
そうとは知らなかったんで、びっくりしました。
今週末にビッグ3が揃うと聞いたんで、
「その3人ではだれが話を聞くんですか?」
って聞くと、Yさんは
「うちの嫁が聞き役やで」
と言ってはりましたよ(笑)
多分、旦那さんたちは少し離れたところで借りてきた猫
みたいになってるんでしょうね(笑)
紅葉もピークですし、楽しんできてくださいね~。
お久しぶりです。
スパワールドで事前情報入ってたんですね。
そうとは知らなかったんで、びっくりしました。
今週末にビッグ3が揃うと聞いたんで、
「その3人ではだれが話を聞くんですか?」
って聞くと、Yさんは
「うちの嫁が聞き役やで」
と言ってはりましたよ(笑)
多分、旦那さんたちは少し離れたところで借りてきた猫
みたいになってるんでしょうね(笑)
紅葉もピークですし、楽しんできてくださいね~。
Posted by *nabe
at 2012年10月24日 21:59

genkiさん
この山登りの最中に何度genkiさんの話題が出てきたことか。
多分、なんつぃ~さんの次に多かったんじゃないですかね(笑)
たとえば・・・・。
「genkiさん、よく一人で行きましたよね。めっちゃしゃべりやのに。」
「まあ、知らん人といっぱいしゃべってたみたいやけどね。」
「あの人、しゃべんのが仕事やもん」
てな感じで。
この日は、奥様の誕生日だったんですか?
それならしかたないですね。
次回は一緒に行きましょうね。
この山登りの最中に何度genkiさんの話題が出てきたことか。
多分、なんつぃ~さんの次に多かったんじゃないですかね(笑)
たとえば・・・・。
「genkiさん、よく一人で行きましたよね。めっちゃしゃべりやのに。」
「まあ、知らん人といっぱいしゃべってたみたいやけどね。」
「あの人、しゃべんのが仕事やもん」
てな感じで。
この日は、奥様の誕生日だったんですか?
それならしかたないですね。
次回は一緒に行きましょうね。
Posted by *nabe
at 2012年10月24日 22:10

お疲れ様でした。
紅葉がきれいですね~!私が登った2週間前はやっと色づきはじめたところでした。
今回は良いタイミングでもありましたね。
そそ、ここに登ったらやっぱり「肉」ですよね~w
来シーズンになりそうですが、機会がありましたらまたご一緒したいです!
その時は *nabeさんもテン泊かな?^^
紅葉がきれいですね~!私が登った2週間前はやっと色づきはじめたところでした。
今回は良いタイミングでもありましたね。
そそ、ここに登ったらやっぱり「肉」ですよね~w
来シーズンになりそうですが、機会がありましたらまたご一緒したいです!
その時は *nabeさんもテン泊かな?^^
Posted by ☆bridge
at 2012年10月25日 15:14

☆bridgeさん
去年のbridgeさんにいただいたお肉の味が忘れられなくて・・・。
山でお肉。やっぱり、おいしかったです。
去年のお花見登山も楽しかったですよね~。
また一緒につれて行ってくださいね。
最近ストイックな方へ行ってしまったWさんに仕切り頼んでおきますので(笑)
去年のbridgeさんにいただいたお肉の味が忘れられなくて・・・。
山でお肉。やっぱり、おいしかったです。
去年のお花見登山も楽しかったですよね~。
また一緒につれて行ってくださいね。
最近ストイックな方へ行ってしまったWさんに仕切り頼んでおきますので(笑)
Posted by *nabe
at 2012年10月25日 21:15

誰がしゃべりやねん!
ほんまの話、登ってるときはあんまり思わへんけど
夜テントで一人で飲んでると寂しかったなあ
だからこんな宴会がうらやましい(笑)
ほんまの話、登ってるときはあんまり思わへんけど
夜テントで一人で飲んでると寂しかったなあ
だからこんな宴会がうらやましい(笑)
Posted by genki at 2012年10月25日 22:29
genkiさん
あっ、戻ってきた((((;゚Д゚)))))))。
夜も近所のテントの知らんおっちゃんとしゃべってたんちゃうんですか(笑)
次回ぜひ一緒に行きましょうね~。
あっ、戻ってきた((((;゚Д゚)))))))。
夜も近所のテントの知らんおっちゃんとしゃべってたんちゃうんですか(笑)
次回ぜひ一緒に行きましょうね~。
Posted by *nabe
at 2012年10月26日 17:28

ん?
話題?・・・僕の?・・・山登りに向いてないって?\(//∇//)\
確かに( ̄▽ ̄)
話題?・・・僕の?・・・山登りに向いてないって?\(//∇//)\
確かに( ̄▽ ̄)
Posted by なんつぃ~ at 2012年10月26日 20:23
なんつぃ~さん
みんな寂しがってましたよ~。
「やっぱり今回もお昼ご飯は菓子パンやったんかなあ」
とか、夕飯頃には
「そろそろ、いつものおもろいおっさんに戻ってたんかな~」
って(笑)
もしも、ここになんつぃ~さんがいたらって話でだいぶ盛り上がりましたよ。
来年こそ一緒に行きましょうね~。
みんな寂しがってましたよ~。
「やっぱり今回もお昼ご飯は菓子パンやったんかなあ」
とか、夕飯頃には
「そろそろ、いつものおもろいおっさんに戻ってたんかな~」
って(笑)
もしも、ここになんつぃ~さんがいたらって話でだいぶ盛り上がりましたよ。
来年こそ一緒に行きましょうね~。
Posted by *nabe
at 2012年10月26日 22:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。