ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月01日

グリム冒険の森 2008/7/21③

■ グリム冒険の森 (3日目) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ キャンプ2回目                    
   2008年7月21日(月) 曇り

1日目はこちら
http://campstart2008.naturum.ne.jp/e575645.html
2日目はこちら
http://campstart2008.naturum.ne.jp/e579926.html

グリム冒険の森 2008/7/21③

5時半頃、「パタパタパタパタ」という音で覚めました。
寝ぼけながら何の音?とよく聞いていると、
「うそ、やばい、雨や!」
飛び起きてテントの外に出てみると、雨がポツポツと降り始めていました。
慌てて干していた洗濯物を入れ始めましたが、周りの方々は全くテントの
外に出てくる気配なし。
洗濯物を入れて、しばらくすると雨がやんで太陽が出てきました。
どうやら雨ではないようです。
ちょっとした雨で慌ててしまう。この辺が初心者まる出しでした。
また、一人で洗濯物干し直しです。
でも、昨日までの晴天ではなく、曇り空で少し涼しくて撤収には良かったです。

朝ごはんのお手伝いで、たまごをまぜます。

グリム冒険の森 2008/7/21③


今日の朝ごはんは、ポテトオムレツとホットサンド。

グリム冒険の森 2008/7/21③

今回の撤収は前回の教訓を生かして、6時から片付け始めました。
周りを見ると、みなさんくつろいだり、子供と虫取りに出かけたり。
自分でも「なんぼなんでも片付け早すぎるなあ」と思っていました。

遊んでもらえないのでひとりでシャボン玉

グリム冒険の森 2008/7/21③

やっと片付けも終わり、周りを見渡すとこの状態。
「えっ!いつの間に?」

グリム冒険の森 2008/7/21③

やはりチェックアウトは最後でした。
みなさんどうしてそんなに余裕なのか、不思議です。

チェックアウト後、幹の希望で「キコロード」とキャンプ場内を探索。


「キコロード」結構険しいハイキングコースです。

グリム冒険の森 2008/7/21③


めちゃくちゃ豪華な区画サイトのトイレ。

グリム冒険の森 2008/7/21③


サイト横にきれいな小川が流れてます。

グリム冒険の森 2008/7/21③


最後の締めはブランコ。

グリム冒険の森 2008/7/21③

グリム冒険の森 2008/7/21③

こうして*nabe家の2回目のキャンプは無事おわりました。
もう一度来たい!と思わせるキャンプ場でした。

次回、「白川渡オートキャンプ場」





同じカテゴリー(グリム冒険の森)の記事画像
リベンジ ザ グリム
私が言うのもなんなんですが・・・・
「グリムで一緒に楽しみましょう♪」
こんな私が言うのもなんなんですが・・・・
グリム冒険の森 2009/5/5~6②
グリム冒険の森 2009/5/4①
同じカテゴリー(グリム冒険の森)の記事
 リベンジ ザ グリム (2010-11-15 23:31)
 私が言うのもなんなんですが・・・・ (2010-11-12 22:17)
 「グリムで一緒に楽しみましょう♪」 (2010-05-25 00:20)
 こんな私が言うのもなんなんですが・・・・ (2010-04-25 14:07)
 グリム冒険の森 2009/5/5~6② (2009-05-12 23:51)
 グリム冒険の森 2009/5/4① (2009-05-10 08:23)

この記事へのコメント
こんにちわ。
楽しんでる様子が、とても伝わります。
いいキャンプですね。

キャンプ最終日は、チェックアウトの時間や、まわりの人の様子が気になりますよね。
我が家も、早めにテント撤収開始する方です。
Posted by ヤタマン at 2008年08月03日 12:54
ヤタマンさま
私も早めに撤収開始したのですが・・・・・・
結局最後の方でした。
ベテランキャンパーの方々の手際の良さにはかないません。
撤収のコツを教えて欲しいです。
Posted by *nabe*nabe at 2008年08月03日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリム冒険の森 2008/7/21③
    コメント(2)