ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月03日

思い出の山 山上ヶ岳

■ 大峯山 山上ヶ岳(1719m)  ・・・・・・・・・・ 8月1日~2日


思い出の山 山上ヶ岳


大峰山 山上ヶ岳へ、父,私,幹の親子3代で登ってきました。

思い出の山 山上ヶ岳

思い出の山 山上ヶ岳


この山は私が中学1年生の時に父連れられ、うまれて初めての登山を経験した山でした。
天気は悪かったのですが、楽しめました。
つづきは後日になりますが、少々お待ちください。




同じカテゴリー(大峰山 山上ヶ岳)の記事画像
思い出の山 山上ヶ岳 ③(宿坊泊、下山編)
思い出の山 山上ヶ岳 ② (スタート~三角点編)
同じカテゴリー(大峰山 山上ヶ岳)の記事
 思い出の山 山上ヶ岳 ③(宿坊泊、下山編) (2009-08-08 00:27)
 思い出の山 山上ヶ岳 ② (スタート~三角点編) (2009-08-05 22:43)

この記事へのコメント
おおっ!
待ってましたよ。久しぶりの山行記事。

一枚目の写真、どっかで見たような。
雑誌か?ブログかな?

確か、そこの絶壁のところに腰掛けてる写真でした。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

親子三代での登山、素敵ですね♪
うちの父は高齢なので、ちょっと厳しいです。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
Posted by LittleR at 2009年08月04日 05:09
LittleR さん

こんばんは。

あそこに腰かけてましたか!
それはなかなかできませんよ。

あ~もっと晴れてたら良かったんですけどね~。
残念です。

親子三代登山もなかなか良かったですよ。
いい親孝行ができました。
Posted by *nabe*nabe at 2009年08月04日 21:04
まいどです!

えっ?
2枚目の山伏さんがお父さん・・・

親子3代はすごいですよね。
親父とそんな思い出があるのはうらやましいですし、
しっかり受け継いでくれて、今回一番うれしいのは
お父さんかもしれないですね。

お天気は残念でしたが、楽しければよし ですよね!
Posted by genki at 2009年08月04日 21:16
こんばんは (´∇`*)/

親子3代で登山なんてすごいですねぇ
きっと*nabeさんとお父さんとの思い出が良かったから
親子3代まで続くんですねぇ 感心します。
子供のころの思い出ってすっごく大事ですよね
私も自分の親が海や釣り、キャンプなど連れて行ってくれて、
よく遊んでもらったのですっごく心の中に残ってます
ちなみに関係ありませんが、旦那さんと娘、息子は同じ小学校に通ってます
余談です v( ̄v ̄;) (汗)

あっそう言えば幹君って3年生だったんですね
我が家の息子も3年生なんですよ
だけど・・・・幹君みたいに登山は無理だろうなぁ f(^ー^;)
つづき、楽しみにしてまぁーす
Posted by カズイクのママ at 2009年08月04日 22:33
genki さん

こんばんは。

写真の山伏は父ではありませんよ(笑

genkiさんのおっしゃるとおり、おじいちゃんがとても喜んでました。
いい親孝行ができたと思ってます。

genkiさんが天川村に来てくれていたら、絶対晴れたのにな~。
Posted by *nabe*nabe at 2009年08月04日 22:45
カズイクのママさん

こんばんは。

私と父の少ない思い出なんですよ。
でも結局は親子って、知らないうちにいろんなことを継承してるんですよね。
それが孫まで伝わった事を確認できた父は嬉しかったと思いますよ。

余談ですが、私と嫁さんは同じ小学校出身で1学年違いです。
その小学校に今、幹が通っています。真帆も再来年入学です。
おもしろいでしょ。
参観などで、出身校に行くと
「教室こんな狭かったかなあ」
って思いますよ。

つづきもう少し待ってくださいね。
Posted by *nabe*nabe at 2009年08月04日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思い出の山 山上ヶ岳
    コメント(6)