ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月03日

二上山

■ 二上山 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2008年9月23日

二上山へ山登りに行ってきました。


今回のコースはこれです。
近鉄南大阪線「上ノ太子駅」→バス→六牧橋→竹内街道→万葉の森
→鹿谷寺跡→遊歩道出合→馬の背→二上山雌岳山頂→岩屋峠→傘堂
→當麻寺→近鉄南大阪線「当麻寺駅」

前回の大台ケ原以降、ハイキングに行きたくてうずうずしており、近場の
二上山に行きました。
今回は娘の真帆も参加です。
ガイドブックには歩行時間約3時間と書いていますが、ゆっくり歩いて5時間
かかりました。(バスの待ち時間も含む)

では、最寄の駅からスタートです。

電車に乗るだけでテンションが上がるみたいです。
二上山

二上山

昔の風景が残る、竹内街道を歩きます。
二上山

二上山

道の駅で一休み。おきまりの・・・・・・・
二上山

道の駅から万葉の森まで、500mほど車道を歩きます。
ここが結構あぶない。真横を車が通ります。
子供達は「もう歩かれへん~」ダウン
やっとの事で万葉の森に到着し、ここから二上山です。

二上山

鹿谷寺跡でちょっと一息
二上山

こんな岩場を登ります。
子供達はこれが良かったらしく、「たのしい~」を連発。
二上山

二上山

この岩場を登りきると、こんな景色が待っています。
二上山

俄然、やる気が出てきた子供達アップ

まだまだ岩場はつづく。
二上山

二上山

やっと「馬の背」、頂上はまだ先。
二上山

馬の背にある展望台にて
二上山

やっと、頂上に到着!チョキ
頂上の日時計にて、巨大きのこを棒でつつく子供達とメールをする嫁さん。
二上山

売店でジュースを飲んで休憩し、當麻寺へ向かって下ります。
二上山

二上山

下りは生い茂る森の中を歩きます。
まさに森林浴。
二上山

おー!やっと当麻寺。ここまで子供達もよく歩きました。
なかなかの達成感です。
二上山

子供達も普段、車ばっかりのお出かけが、自転車と電車とバスと歩きで新鮮だった
ようです。とても喜んでいました。
この心地いい疲労と達成感。
私も、山登りにはまってしまいました。
次回はどこに行こうかなあ。

二上山








タグ :二上山


この記事へのコメント
はじめまして。
わたしも二上山はとっても好きな山の一つです。

小さな山のわりに、
景色も良いし山登りの雰囲気十分、
こられる方たちの年代、顔ぶれも様々で
楽しい登山ができますね。
Posted by のんピーのんピー at 2008年10月04日 12:08
のんピーさん

こんにちは。
はじめまして。

二上山は初めてですが、とっても好きになりました。
いろんなコースもあるようですし、また登ってみたいと思います。
ここに登ってまず思ったのは、
「ここからPLの花火見えるやん!」
ということなんですが、のんピーさんはもう経験されてるんですね。

また子供づれでも楽しめる山があれば教えて下さい。
Posted by *nabe*nabe at 2008年10月04日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二上山
    コメント(2)