2009年10月27日
これは、すごい!
この看板を見るなり、子供達のテンションUPです

ここで割引券を印刷していけば、一人につき100円割引してくれますよ~。
我が家からは車で1時間ちょっと。
さ~どうやろね~。
スタートです。

待ちきれない子供達、駆け出します。

最初はまだまだ序の口。


課題:全速力で3周回る事。

「ムリー!!!」

課題:丸太の穴の中を通り抜ける事。

たのしぃ~

私「みきー、顔を手と反対の方向に向けて手を伸ばしてみろ!あと10センチは伸びるから!」
幹「おとうさん、三歩とちゃうねんから、むりー!」

なんじゃこれ、大人も血が騒ぎます。

課題:転がって渡る事

「イタイ、イタイ!」

こんな、課題が盛りだくさん。



中には「大人でもムリやろ~」というのもありますが、大人も子供も楽しめること
間違いなしです。
運動不足解消にいかがですか?



ここで割引券を印刷していけば、一人につき100円割引してくれますよ~。
我が家からは車で1時間ちょっと。
さ~どうやろね~。
スタートです。

待ちきれない子供達、駆け出します。

最初はまだまだ序の口。


課題:全速力で3周回る事。

「ムリー!!!」

課題:丸太の穴の中を通り抜ける事。

たのしぃ~


私「みきー、顔を手と反対の方向に向けて手を伸ばしてみろ!あと10センチは伸びるから!」
幹「おとうさん、三歩とちゃうねんから、むりー!」

なんじゃこれ、大人も血が騒ぎます。

課題:転がって渡る事

「イタイ、イタイ!」

こんな、課題が盛りだくさん。



中には「大人でもムリやろ~」というのもありますが、大人も子供も楽しめること
間違いなしです。
運動不足解消にいかがですか?

Posted by *nabe at 23:14│Comments(14)
│おすすめスポット
この記事へのコメント
こんにちわ!
最近ココ 流行っているようですね! 昔、よく遊びに行ってました。
アスレチックも懐かしいです、結構キツカッタような・・・
昔、六甲のアスレチックで、腕の筋肉がおかしくなり、それ以来、本格的なアスレチックって行かなくなってました。過信は禁物ですね! でも久しぶりにnabeさんの記事をみさせていただき、行きたくなりましたよ(*^_^*)
最近ココ 流行っているようですね! 昔、よく遊びに行ってました。
アスレチックも懐かしいです、結構キツカッタような・・・
昔、六甲のアスレチックで、腕の筋肉がおかしくなり、それ以来、本格的なアスレチックって行かなくなってました。過信は禁物ですね! でも久しぶりにnabeさんの記事をみさせていただき、行きたくなりましたよ(*^_^*)
Posted by tama! at 2009年10月28日 03:34
凄い! 本気のアスレチックをはじめて見ました。
やりたくなりますね、火がつきました。フフフ
近場にもこのくらいがんばったアスレチックがあれば良いんですけど。
やりたくなりますね、火がつきました。フフフ
近場にもこのくらいがんばったアスレチックがあれば良いんですけど。
Posted by somtam at 2009年10月28日 05:00
tama!さん
おはようございます!
ご近所なんですか?
そんな前からあったんですね。
>最近ココ 流行っているようですね! 昔、よく遊びに行ってました。
>アスレチックも懐かしいです、結構キツカッタような・・・
キツイどころじゃないですね。
完走は私も無理です。
私も、小学4年生の遠足の時のアスレチックを思い出して童心に返ってしまいました。
久しぶりに行ってみてください。
楽しいですよ。
おはようございます!
ご近所なんですか?
そんな前からあったんですね。
>最近ココ 流行っているようですね! 昔、よく遊びに行ってました。
>アスレチックも懐かしいです、結構キツカッタような・・・
キツイどころじゃないですね。
完走は私も無理です。
私も、小学4年生の遠足の時のアスレチックを思い出して童心に返ってしまいました。
久しぶりに行ってみてください。
楽しいですよ。
Posted by *nabe
at 2009年10月28日 12:27

somtamさん
こんにちは。
わたしもここまでマジなのは初めてでした。
子供はめちゃくちゃ喜んでましたよ。
大人もテンション上がります。
>近場にもこのくらいがんばったアスレチックがあれば良いんですけど。
山形にはもっといいところがいっぱいあるじゃないですか。
そちらの方が断然うらやましいですよ~。
こんにちは。
わたしもここまでマジなのは初めてでした。
子供はめちゃくちゃ喜んでましたよ。
大人もテンション上がります。
>近場にもこのくらいがんばったアスレチックがあれば良いんですけど。
山形にはもっといいところがいっぱいあるじゃないですか。
そちらの方が断然うらやましいですよ~。
Posted by *nabe
at 2009年10月28日 12:30

いや~、楽しそうですねぇ。
見てるだけで酔いそうなんですけど^^
お子さんの表情が、また実に(・∀・)イイ!!ですよ!
自分も、普段使わない筋肉使いまくって、心地よい筋肉痛を味わいたいです(爆
(近場にありませんでしたかね?somtamさん。
西蔵王に有りますね!こんなに凄くはないですがw)
見てるだけで酔いそうなんですけど^^
お子さんの表情が、また実に(・∀・)イイ!!ですよ!
自分も、普段使わない筋肉使いまくって、心地よい筋肉痛を味わいたいです(爆
(近場にありませんでしたかね?somtamさん。
西蔵王に有りますね!こんなに凄くはないですがw)
Posted by LittleR at 2009年10月28日 19:22
こんばんは!
楽しそうですねー
お子さんの笑顔が物語ってますね。
私は高いところが超苦手なので見てるだけで
怖くなりそうですよ。
うちの子は全く平気なので今度連れて行ってあげたいですね。
それにしても幹君良い表情ですよ!
楽しそうですねー
お子さんの笑顔が物語ってますね。
私は高いところが超苦手なので見てるだけで
怖くなりそうですよ。
うちの子は全く平気なので今度連れて行ってあげたいですね。
それにしても幹君良い表情ですよ!
Posted by こーき
at 2009年10月28日 20:50

Rさん
こんばんは。
>お子さんの表情が、また実に(・∀・)イイ!!ですよ!
ほんと、キャンプより楽しそうでした(涙)
次回はアスレチック付きのキャンプ場しか行ってくれないかも・・・
>自分も、普段使わない筋肉使いまくって、心地よい筋肉痛を味わいたいです(爆
心地良い筋肉痛だといいんですけど、ロープの網の目を伝って行きながら
360度回転するようなところもありましたから、どっかの筋がおかしくなる
かもしれませんよ。
こんばんは。
>お子さんの表情が、また実に(・∀・)イイ!!ですよ!
ほんと、キャンプより楽しそうでした(涙)
次回はアスレチック付きのキャンプ場しか行ってくれないかも・・・
>自分も、普段使わない筋肉使いまくって、心地よい筋肉痛を味わいたいです(爆
心地良い筋肉痛だといいんですけど、ロープの網の目を伝って行きながら
360度回転するようなところもありましたから、どっかの筋がおかしくなる
かもしれませんよ。
Posted by *nabe
at 2009年10月28日 22:00

こーきさん
こんばんは。
楽しそうでしたよ~。
いろんな部分で、子供に付き合わせているところがおおいだけに
純粋に楽しんでくれてよかったです。
息子さんなら、すばしっこそうですし、絶対喜びますよ!
ぜひ、連れて行ってあげてください。
こんばんは。
楽しそうでしたよ~。
いろんな部分で、子供に付き合わせているところがおおいだけに
純粋に楽しんでくれてよかったです。
息子さんなら、すばしっこそうですし、絶対喜びますよ!
ぜひ、連れて行ってあげてください。
Posted by *nabe
at 2009年10月28日 22:04

こんばんは^^
あら、入れ違いですやん~...(悲)
アスレチック、良さそうですね♪
実はデイキャン行った時に行きかけたんですけど、すでに閉まってて...
次に子供と行く時は挑戦しようかな^^
キャンプ場(芝生広場)見ました?
土曜はデイキャン一杯だったらしいけど、日曜もやっぱり一杯だったのかな~
あら、入れ違いですやん~...(悲)
アスレチック、良さそうですね♪
実はデイキャン行った時に行きかけたんですけど、すでに閉まってて...
次に子供と行く時は挑戦しようかな^^
キャンプ場(芝生広場)見ました?
土曜はデイキャン一杯だったらしいけど、日曜もやっぱり一杯だったのかな~
Posted by tetsu4325 at 2009年10月28日 23:48
tetsu4325 さん
こんばんは。
tetsuさんの記事読んで、いてもたってもいられなくなり、行ってしまいました。
ありがとうございます。
おかげで子供達も大喜びです。
>実はデイキャン行った時に行きかけたんですけど、すでに閉まってて...
なんか、4時頃には入場終わってるみたいでしたよ。
受付のおじいさん達の定時が5時なんだと思います。
>キャンプ場(芝生広場)見ました?
それが、見つけられませんでした。
感覚的には、あのロープウェーが置いてある公園の下かなと思ってたんですけど、広~いグランドでした。
下見も兼ねてたのに残念です。
3連休はS川渡をベースにでO台ヶ原ですか?
私も2つほどO台ヶ原の記事書いてますので参考にしてください。
楽しんできてくださいね。
こんばんは。
tetsuさんの記事読んで、いてもたってもいられなくなり、行ってしまいました。
ありがとうございます。
おかげで子供達も大喜びです。
>実はデイキャン行った時に行きかけたんですけど、すでに閉まってて...
なんか、4時頃には入場終わってるみたいでしたよ。
受付のおじいさん達の定時が5時なんだと思います。
>キャンプ場(芝生広場)見ました?
それが、見つけられませんでした。
感覚的には、あのロープウェーが置いてある公園の下かなと思ってたんですけど、広~いグランドでした。
下見も兼ねてたのに残念です。
3連休はS川渡をベースにでO台ヶ原ですか?
私も2つほどO台ヶ原の記事書いてますので参考にしてください。
楽しんできてくださいね。
Posted by *nabe
at 2009年10月29日 00:09

こんばんは & はじめまして
私は去年の冬に行きました。(^^;
寒かったです。アスレチックは閉まってました。
ただ、公園で遊んで、食堂で昼食食べて帰ってきました。
暖かいうちに、行ってみたいです。
最近めっきり歩かなくなったので、ハイキングに興味があります>10年ほど前なら会社の人と何回か行っていたので。。。
また、お邪魔します。
私は去年の冬に行きました。(^^;
寒かったです。アスレチックは閉まってました。
ただ、公園で遊んで、食堂で昼食食べて帰ってきました。
暖かいうちに、行ってみたいです。
最近めっきり歩かなくなったので、ハイキングに興味があります>10年ほど前なら会社の人と何回か行っていたので。。。
また、お邪魔します。
Posted by ARROWS
at 2009年11月02日 00:06

まいどです!
あっ!
また市民の私を差し置いて(笑)
これ、みゆも頑張るんですが、ほとんどできないですね〜(^^;)
子供さん、さすがですね〜やる気が違う!
あっ!
また市民の私を差し置いて(笑)
これ、みゆも頑張るんですが、ほとんどできないですね〜(^^;)
子供さん、さすがですね〜やる気が違う!
Posted by genki at 2009年11月02日 21:09
ARROWSさん
はじめまして。
私達が行ったときでも、長袖だけでは寒かったです。
やっぱり山の上は違いますね。
>最近めっきり歩かなくなったので、ハイキングに興味があります
ぜひぜひお子さんも一緒に再会してくさい。
たのしいですから!
我が家は明日、高見山へ行ってきます。
足の裏が病んでますので山頂までは行きませんが、運がよければ
紅葉と霧氷の両方が見れるかもです。
今晩の冷え込みに期待です。
私もまたお邪魔させていただきますね。
はじめまして。
私達が行ったときでも、長袖だけでは寒かったです。
やっぱり山の上は違いますね。
>最近めっきり歩かなくなったので、ハイキングに興味があります
ぜひぜひお子さんも一緒に再会してくさい。
たのしいですから!
我が家は明日、高見山へ行ってきます。
足の裏が病んでますので山頂までは行きませんが、運がよければ
紅葉と霧氷の両方が見れるかもです。
今晩の冷え込みに期待です。
私もまたお邪魔させていただきますね。
Posted by *nabe
at 2009年11月02日 22:37

genkiさん
こんばんは!
市民を差し置いて申し訳ありません^^)
生駒も久しぶりに行きましたよ~。
もうほとんど大阪ですね。
幹も頑張ってるようですが、ほとんどできてないですよ、
やる気だけです。
こんばんは!
市民を差し置いて申し訳ありません^^)
生駒も久しぶりに行きましたよ~。
もうほとんど大阪ですね。
幹も頑張ってるようですが、ほとんどできてないですよ、
やる気だけです。
Posted by *nabe
at 2009年11月02日 22:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。