2010年05月09日
gw start 2010 白川渡
■ 白川渡オートキャンプ場 ・・・・・・ 2010年5月3日~5日

2010年のGWは友人家族と「白川渡オートキャンプ場」へ行ってきました。
3月下旬からGWの予約を開始したのですが、当然どこもいっぱいで全然空いていません。
白川渡なら空いてるかもと思い、電話してみました。

2010年のGWは友人家族と「白川渡オートキャンプ場」へ行ってきました。
3月下旬からGWの予約を開始したのですが、当然どこもいっぱいで全然空いていません。
白川渡なら空いてるかもと思い、電話してみました。
「こんにちは、GWってまだ空いてます?」
「GWか~、フリーサイトやったら空いてるよ」
「2泊で2サイト、川の向こうで空いてませんか?」
「奥から2番目が1サイトだけ空いてるわ。」
「テント2つにタープ1つ張れますか?」
「車を別のところに置いといたらいけるやろ。」
「電源は引けます?」
「どっかから引っぱるわ。」
という、ゆるーい感じの予約です。
(ほんまに大丈夫やろか?)
当日到着してみると想像以上の人、その上餅つきの真っ最中でしたので、管理棟付近はごった返しています。
「川の向こうの奥から2番目を予約していた*nabeですけど。」
「あ~、*nabeさんな、もちでも食べて待っとってよ。」
その間、管理人さんはあっちこっち走り回っています。
待っている間、友人F君とは、予約できていなかった時どうするかの相談。
奥さんたちも「大丈夫?」と不安な様子。
やっと私達が案内される番が回ってきました。
「川の向こうやったな。」
その時、一番管理棟に近いところが空いていました。
「ここに入ってもらおか。管理棟から遠いとこより近いほうがええやろ。」
(ラッキー、でも大丈夫?)
と一抹の不安が残りますが、今年は予約した場所より好条件の場所を確保できました。
今回のサイトはこんな感じ。
手前のアメド2つとメッシュエッグが私たちのサイトです。
奥のフリーサイトも満員です。

相変わらず、ごちゃごちゃしています。
手前の白レクタも物干し用に使わせていただきました。

おやつの、石焼き芋。
これがまためっちゃ甘くておいしい。


普段なら見向きもしない「焼き芋」に群がります。

夕食は、子供たちはカレー。
大人たちは焼き焼き。
写真ありませんが、コロダッチでスペアリブを焼いたのはうまかったですよ~。
コロダッチ、なかなかいい仕事してくれます。

というわけで、2日目
昨日のカレーの残りでカレーうどん。
朝から濃いですが、でも食べれます。

ここは遊具の施設とかが無いので、遊び道具をいっぱい持ってきました。



暑かったので、川もいい感じです。

お昼は自家製ハンバーガー。
おやつはロールケーキとスモークチキン。
スモークは初めてですが、結構いけますね。
焦げてますがおいしかったです。




夕食は串揚げ。


夜は花火。

そして、3日目
こんな感じで、特に変わった事も無く平穏に過ぎたキャンプだったのですが、3日目の朝から
嫁さんが頭痛でダウン
。
管理棟のソファーで横にならせてもらっていると、
「和室で寝てたらええから」
と和室に布団を敷いていただき、おさまるまで仮眠をとらせていただきました。
その間私たちは撤収とお昼ご飯を済ませ、小川の石拾いを始めました。

このGWは「アマゴのつかみ取り」は無かったのですが、川は投げ入れられた石でいっぱいでした。
キャンプ場で働くおじさんも、私たちに
「悪いな~。ええよ~、また掃除しとくから。」
と言われたのですが、少しだけでもと思ってやり始めたところ、結局ほとんど石はなくなりました。
子供たちも「いいことしたな」っていう喜びがあったのか、ご機嫌でした。

嫁さんが休憩させていただいている間に鍾乳洞にでも行ってみようという事になり、車に乗り込
んだのですが、今度は私の車のエンジンがかかりません
バッテリーを接続するコードを管理人さんからお借りして友人の車とつないでエンジンを掛け、
鍾乳洞に到着したのですが、アクセルを離すとエンストしてしまいます。
再度エンジンは掛かるのですが、やはりアクセルを離すとエンストしてしまいます。
これはやばいな~ということで、私だけキャンプ場に戻ってJAFを呼びました。
友人家族には先に帰ってもらい、JAFが到着するまでの1時間、子供達も管理棟の和室で休憩
させていただきました。

JAFの方に見てもらいましたが、この状態で帰るのは危険とうことで、JAFのトラックに私の車を
載せ、私たちはトラックの助手席に乗せてもらって近くの修理工場まで運んでいただきました。
結果的には、空気を送り込むバルブにゴミが付着しており、空気量が足らずにエンストしていた
そうです。
冬場の寒い時期はスロー時のエンジン回転数も高いのでトラブルにならなかったのですが、GW中
急に暑くなり、スロー時のエンジン回転数が下がったのが引き金になったようです。
後日トヨタで無償修理していただきました。

今回は本当に白川渡のスタッフの方々には、ここでは書ききれないくらいお世話になりました。
みなさん親切でやさしい方ばかりです。
次回また「お礼キャンプ」に行きたいと思います。

おしまい。
次回のキャンプはこちら。
「GWか~、フリーサイトやったら空いてるよ」
「2泊で2サイト、川の向こうで空いてませんか?」
「奥から2番目が1サイトだけ空いてるわ。」
「テント2つにタープ1つ張れますか?」
「車を別のところに置いといたらいけるやろ。」
「電源は引けます?」
「どっかから引っぱるわ。」
という、ゆるーい感じの予約です。
(ほんまに大丈夫やろか?)
当日到着してみると想像以上の人、その上餅つきの真っ最中でしたので、管理棟付近はごった返しています。
「川の向こうの奥から2番目を予約していた*nabeですけど。」
「あ~、*nabeさんな、もちでも食べて待っとってよ。」
その間、管理人さんはあっちこっち走り回っています。
待っている間、友人F君とは、予約できていなかった時どうするかの相談。
奥さんたちも「大丈夫?」と不安な様子。
やっと私達が案内される番が回ってきました。
「川の向こうやったな。」
その時、一番管理棟に近いところが空いていました。
「ここに入ってもらおか。管理棟から遠いとこより近いほうがええやろ。」
(ラッキー、でも大丈夫?)
と一抹の不安が残りますが、今年は予約した場所より好条件の場所を確保できました。
今回のサイトはこんな感じ。
手前のアメド2つとメッシュエッグが私たちのサイトです。
奥のフリーサイトも満員です。

相変わらず、ごちゃごちゃしています。
手前の白レクタも物干し用に使わせていただきました。

おやつの、石焼き芋。
これがまためっちゃ甘くておいしい。


普段なら見向きもしない「焼き芋」に群がります。

夕食は、子供たちはカレー。
大人たちは焼き焼き。
写真ありませんが、コロダッチでスペアリブを焼いたのはうまかったですよ~。
コロダッチ、なかなかいい仕事してくれます。

というわけで、2日目

昨日のカレーの残りでカレーうどん。
朝から濃いですが、でも食べれます。

ここは遊具の施設とかが無いので、遊び道具をいっぱい持ってきました。



暑かったので、川もいい感じです。

お昼は自家製ハンバーガー。
おやつはロールケーキとスモークチキン。
スモークは初めてですが、結構いけますね。
焦げてますがおいしかったです。




夕食は串揚げ。


夜は花火。

そして、3日目

こんな感じで、特に変わった事も無く平穏に過ぎたキャンプだったのですが、3日目の朝から
嫁さんが頭痛でダウン

管理棟のソファーで横にならせてもらっていると、
「和室で寝てたらええから」
と和室に布団を敷いていただき、おさまるまで仮眠をとらせていただきました。
その間私たちは撤収とお昼ご飯を済ませ、小川の石拾いを始めました。

このGWは「アマゴのつかみ取り」は無かったのですが、川は投げ入れられた石でいっぱいでした。
キャンプ場で働くおじさんも、私たちに
「悪いな~。ええよ~、また掃除しとくから。」
と言われたのですが、少しだけでもと思ってやり始めたところ、結局ほとんど石はなくなりました。
子供たちも「いいことしたな」っていう喜びがあったのか、ご機嫌でした。

嫁さんが休憩させていただいている間に鍾乳洞にでも行ってみようという事になり、車に乗り込
んだのですが、今度は私の車のエンジンがかかりません

バッテリーを接続するコードを管理人さんからお借りして友人の車とつないでエンジンを掛け、
鍾乳洞に到着したのですが、アクセルを離すとエンストしてしまいます。
再度エンジンは掛かるのですが、やはりアクセルを離すとエンストしてしまいます。
これはやばいな~ということで、私だけキャンプ場に戻ってJAFを呼びました。
友人家族には先に帰ってもらい、JAFが到着するまでの1時間、子供達も管理棟の和室で休憩
させていただきました。

JAFの方に見てもらいましたが、この状態で帰るのは危険とうことで、JAFのトラックに私の車を
載せ、私たちはトラックの助手席に乗せてもらって近くの修理工場まで運んでいただきました。
結果的には、空気を送り込むバルブにゴミが付着しており、空気量が足らずにエンストしていた
そうです。
冬場の寒い時期はスロー時のエンジン回転数も高いのでトラブルにならなかったのですが、GW中
急に暑くなり、スロー時のエンジン回転数が下がったのが引き金になったようです。
後日トヨタで無償修理していただきました。

今回は本当に白川渡のスタッフの方々には、ここでは書ききれないくらいお世話になりました。
みなさん親切でやさしい方ばかりです。
次回また「お礼キャンプ」に行きたいと思います。

おしまい。
次回のキャンプはこちら。
タグ :白川渡白川渡オートキャンプ場
Posted by *nabe at 07:51│Comments(19)
│白川渡オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは^^
凄い人ですね~^^;
私はここのキャンプ場は行ったこと無いですが
普段の様子とは全然違うんでしょうね~。
色々トラブルもあった様でお疲れだったんじゃないですか?
奥様はもう回復されましたでしょうか??
それでも、子供達が楽しんでくれれば何よりですよね。
凄い人ですね~^^;
私はここのキャンプ場は行ったこと無いですが
普段の様子とは全然違うんでしょうね~。
色々トラブルもあった様でお疲れだったんじゃないですか?
奥様はもう回復されましたでしょうか??
それでも、子供達が楽しんでくれれば何よりですよね。
Posted by hazukinman
at 2010年05月09日 08:49

こんにちは。
やっぱりトップシーズンの時は予約等は大変ですね
ちなみに去年のお盆に行かれたときと同じ場所にテントを設営してませんか????
あっ、アメド購入されたんですか?
↓ひょっとして秘密の公園で初張りしてますぅ??? (´m`)
焼き芋も、甘さが伝わってきます (美味しそう~♪)
GWは天気も良かったし、楽しかったんだろうなぁ
私も一度キャンプ中に偏頭痛があり、薬を飲み対処しましたが
痛みが治まらず早々とテントで寝た記憶があります
頭痛は辛いですから無理するより横になるのが一番ですね。
今回はちょっとトラブルがありましたが、違った意味で心に残るキャンプに
なった感じですね (´ー`*)
やっぱりトップシーズンの時は予約等は大変ですね
ちなみに去年のお盆に行かれたときと同じ場所にテントを設営してませんか????
あっ、アメド購入されたんですか?
↓ひょっとして秘密の公園で初張りしてますぅ??? (´m`)
焼き芋も、甘さが伝わってきます (美味しそう~♪)
GWは天気も良かったし、楽しかったんだろうなぁ
私も一度キャンプ中に偏頭痛があり、薬を飲み対処しましたが
痛みが治まらず早々とテントで寝た記憶があります
頭痛は辛いですから無理するより横になるのが一番ですね。
今回はちょっとトラブルがありましたが、違った意味で心に残るキャンプに
なった感じですね (´ー`*)
Posted by カズイクのママ at 2010年05月09日 09:41
楽しいレポ拝見させていただきました!
色々大変だったようですね、車の件、走行中に
回転数が下がってきて停止してしまう事もあるそうです。
そう考えるとラッキーだったのでは!
nabeさんの記事はホントに良くまとまりがあり、写真の使い方や等、
勉強になりますね。きっと頭の良い方かな~と(笑)
色々大変だったようですね、車の件、走行中に
回転数が下がってきて停止してしまう事もあるそうです。
そう考えるとラッキーだったのでは!
nabeさんの記事はホントに良くまとまりがあり、写真の使い方や等、
勉強になりますね。きっと頭の良い方かな~と(笑)
Posted by ガイア at 2010年05月09日 12:35
こんにちは^^
白川渡がこんな人であふれるなんて
さすがGWですね^^
車大変だったんですね
日頃の整備大事ですね
気をつけないと・・・
いつもほったらかしなので・・・^^;
来週お会いできますね^^
楽しみにしてます!
白川渡がこんな人であふれるなんて
さすがGWですね^^
車大変だったんですね
日頃の整備大事ですね
気をつけないと・・・
いつもほったらかしなので・・・^^;
来週お会いできますね^^
楽しみにしてます!
Posted by nasapapa
at 2010年05月09日 13:44

hazuさん
こんばんは。
>普段の様子とは全然違うんでしょうね~。
一番最後の写真がいつもの様子ですよ。
素朴な感じのいいキャンプ場です。
スタッフの方々のやさしさに癒されます。
一度行ってみてください。
他には無い味わいがありますよ^^。
こんばんは。
>普段の様子とは全然違うんでしょうね~。
一番最後の写真がいつもの様子ですよ。
素朴な感じのいいキャンプ場です。
スタッフの方々のやさしさに癒されます。
一度行ってみてください。
他には無い味わいがありますよ^^。
Posted by *nabe at 2010年05月09日 22:11
カズイクのママさん
こんばんは。
>ちなみに去年のお盆に行かれたときと同じ場所にテントを設営してませんか????
>あっ、アメド購入されたんですか?
>↓ひょっとして秘密の公園で初張りしてますぅ??? (´m`)
おっしゃるとおりです。
カズイクのママさんには何も隠し事ができませんね^^。
秘密の公園で試し張りした写メをF君に送ったら、F君はスポオソにいたらしく、勢いでアメドとメッシュエッグを購入したそうです。
おかげで、いい感じのサイトになりました。
しかしスノピのテントは初めてですが、うまくできてますね。
もっと早く買っとけばよかったです。
こんばんは。
>ちなみに去年のお盆に行かれたときと同じ場所にテントを設営してませんか????
>あっ、アメド購入されたんですか?
>↓ひょっとして秘密の公園で初張りしてますぅ??? (´m`)
おっしゃるとおりです。
カズイクのママさんには何も隠し事ができませんね^^。
秘密の公園で試し張りした写メをF君に送ったら、F君はスポオソにいたらしく、勢いでアメドとメッシュエッグを購入したそうです。
おかげで、いい感じのサイトになりました。
しかしスノピのテントは初めてですが、うまくできてますね。
もっと早く買っとけばよかったです。
Posted by *nabe at 2010年05月09日 22:19
ガイアさん
こんばんは。
レッカー代、9000円ですよ~。
この状態のまま無理やり帰ろうかと思いましたが、子供も乗せてるのにもしかの事があったら取り返しがつかないので載せて帰ってもらいました。
ビスタアルデオではこの症状はよくあるみたいです。
トヨタも親切な対応で無償で修理してくれました。
まあ、何事も無くて良かったです。
新しい車ほしいな~。
けど、もうちょっと我慢します。
こんばんは。
レッカー代、9000円ですよ~。
この状態のまま無理やり帰ろうかと思いましたが、子供も乗せてるのにもしかの事があったら取り返しがつかないので載せて帰ってもらいました。
ビスタアルデオではこの症状はよくあるみたいです。
トヨタも親切な対応で無償で修理してくれました。
まあ、何事も無くて良かったです。
新しい車ほしいな~。
けど、もうちょっと我慢します。
Posted by *nabe at 2010年05月09日 22:25
nasapapaさん
こんばんは。
グリムではキャンプ道具をいろいろ見せてくださいね。
特にランドステーションMの使用感教えて欲しいです。
現在検討中なんで。
真帆も、娘さん達に会えるのを楽しみにしてますよ。
またよろしくお願いしますね~。
こんばんは。
グリムではキャンプ道具をいろいろ見せてくださいね。
特にランドステーションMの使用感教えて欲しいです。
現在検討中なんで。
真帆も、娘さん達に会えるのを楽しみにしてますよ。
またよろしくお願いしますね~。
Posted by *nabe at 2010年05月09日 22:31
こんにちは!
あれ? 思ったより充実したキャンプじゃないですか??
車以外は(笑)
アメド・・・やっぱり・・・良く出来たテントですよね。
次はリビシェルかな??
それとも小さなテント(笑)
あれ? 思ったより充実したキャンプじゃないですか??
車以外は(笑)
アメド・・・やっぱり・・・良く出来たテントですよね。
次はリビシェルかな??
それとも小さなテント(笑)
Posted by こーき
at 2010年05月10日 17:26

こーきさん
こんばんは。
>次はリビシェルかな??
その件につきましては、少し相談にのっていただきたいと思います。
聞きたい事いっぱいあるんで、いろいろ教えてくださいね。
こんばんは。
>次はリビシェルかな??
その件につきましては、少し相談にのっていただきたいと思います。
聞きたい事いっぱいあるんで、いろいろ教えてくださいね。
Posted by *nabe
at 2010年05月10日 21:58

まいどです!
わ〜さすがにGW(^^;)
すごい人ですね〜
最後にいろいろトラブルがあったようですが、途中は楽しそうですよね。
川の石拾い。
子供は掃除でも遊びの要素があればがんばるね。達成感もあって良かったね!
ええ管理人さんです。
わ〜さすがにGW(^^;)
すごい人ですね〜
最後にいろいろトラブルがあったようですが、途中は楽しそうですよね。
川の石拾い。
子供は掃除でも遊びの要素があればがんばるね。達成感もあって良かったね!
ええ管理人さんです。
Posted by genki at 2010年05月11日 09:05
こんにちわ!
よいキャンプになりましたでしょうか?(*^_^*) 奥様、その後大丈夫ですか?
僕も偏頭痛持ちなので、キャンプでもよく頭痛がおこります。 無理しないで寝る!これが一番早く治ります。
すんごいテントの数、車の数(@_@;) 繁忙期は もう無理だ~ (^^ゞ
うちの子供たちも 雨の日は よく管理棟の和室で遊ばせてもらってます。
僕は古~い車に乗っているので、気を付けなければ、と思いました。
13年前に買った車、20万km強・・・ 寿命かも~ でも止まるまでもうちょっと乗りまーす 笑)
よいキャンプになりましたでしょうか?(*^_^*) 奥様、その後大丈夫ですか?
僕も偏頭痛持ちなので、キャンプでもよく頭痛がおこります。 無理しないで寝る!これが一番早く治ります。
すんごいテントの数、車の数(@_@;) 繁忙期は もう無理だ~ (^^ゞ
うちの子供たちも 雨の日は よく管理棟の和室で遊ばせてもらってます。
僕は古~い車に乗っているので、気を付けなければ、と思いました。
13年前に買った車、20万km強・・・ 寿命かも~ でも止まるまでもうちょっと乗りまーす 笑)
Posted by tama! at 2010年05月12日 00:28
genkiさん
おはようございます。
ほんとに、ええ管理人さんなんですよ~。
今度はもう少し空いている時期に行きたいと思います。
22日よろしくです。
おはようございます。
ほんとに、ええ管理人さんなんですよ~。
今度はもう少し空いている時期に行きたいと思います。
22日よろしくです。
Posted by *nabe
at 2010年05月12日 08:24

しかしえらい人ですねぇ~
繁盛記でなければ行ってみたいキャンプ場のひとつです(笑
奥様の頭痛に車のトラブル・・・お疲れ様でした
しかしいい管理人さんですよねぇ~
人気があるのもなるほどですね!
繁盛記でなければ行ってみたいキャンプ場のひとつです(笑
奥様の頭痛に車のトラブル・・・お疲れ様でした
しかしいい管理人さんですよねぇ~
人気があるのもなるほどですね!
Posted by よしにい at 2010年05月12日 13:31
tama!さん
こんばんは。
ホントに繁忙期は無理ですね。
そうそう、管理人さんとtama!さんの話してたんですよ^^。
>僕は古~い車に乗っているので、気を付けなければ、と思いました。
>13年前に買った車、20万km強・・・ 寿命かも~ でも止まるまでもうち ょっと乗りまーす 笑)
すごいですね~。20万km以上は周りでもいてないです。
愛着わいて買い換えられないんじゃないですか?
私も20万kmめざします。
こんばんは。
ホントに繁忙期は無理ですね。
そうそう、管理人さんとtama!さんの話してたんですよ^^。
>僕は古~い車に乗っているので、気を付けなければ、と思いました。
>13年前に買った車、20万km強・・・ 寿命かも~ でも止まるまでもうち ょっと乗りまーす 笑)
すごいですね~。20万km以上は周りでもいてないです。
愛着わいて買い換えられないんじゃないですか?
私も20万kmめざします。
Posted by *nabe at 2010年05月12日 21:02
よしにいさん
こんばんは。
昨日はどうも、ありがとうございました。
今日は、ちゃんと仕事行けました?
やっぱり、よしにいさんのトーク面白いです。
shinpapaさんとの掛け合いも最高!
グリムでも楽しみにしてますね。
こんばんは。
昨日はどうも、ありがとうございました。
今日は、ちゃんと仕事行けました?
やっぱり、よしにいさんのトーク面白いです。
shinpapaさんとの掛け合いも最高!
グリムでも楽しみにしてますね。
Posted by *nabe at 2010年05月12日 21:06
こんにちは~^^
トップ画像素敵ですね!
カレー&BBQ☆私達も同じメニューをしました☆^^
*nabeさんのメニューの豊富さには驚きます☆
ハンバーガーも美味しそう♪^^
一度やってみたいけど、うちにも出来るか心配(笑)
グリムでまた、いろいろなことを教えてくださ~い♪^^
楽しみにしてま~す^^
トップ画像素敵ですね!
カレー&BBQ☆私達も同じメニューをしました☆^^
*nabeさんのメニューの豊富さには驚きます☆
ハンバーガーも美味しそう♪^^
一度やってみたいけど、うちにも出来るか心配(笑)
グリムでまた、いろいろなことを教えてくださ~い♪^^
楽しみにしてま~す^^
Posted by らっこ at 2010年05月13日 17:25
らっこさん
こんばんは。
キャンプといったらカレーやろ、みたいなとこがありますが、友人ファミリーと行くとカレーが多いです。
朝カレーうどんは初めてですが、なかなかいけましたよ。
グリムでは楽しみましょうね。
また、よろしくおねがいしま~す。
こんばんは。
キャンプといったらカレーやろ、みたいなとこがありますが、友人ファミリーと行くとカレーが多いです。
朝カレーうどんは初めてですが、なかなかいけましたよ。
グリムでは楽しみましょうね。
また、よろしくおねがいしま~す。
Posted by *nabe
at 2010年05月13日 21:13

ほんとお疲れ様でした^^
車も無事で何よりですw
J-ボード買いました!
また隊長と遊びに来てください
もちろん麦酒付きで^^
車も無事で何よりですw
J-ボード買いました!
また隊長と遊びに来てください
もちろん麦酒付きで^^
Posted by はるかぱぱ
at 2010年05月14日 21:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。