2009年08月22日
うそっ! また雨キャンプ~。
■ 白川渡オートキャンプ場 ・・・・・・・・・・ 8月13日~15日

今年のお盆休みも去年と同じく、ここに行ってきました。

今年のお盆休みも去年と同じく、ここに行ってきました。

白川渡オートキャンプ場です。
初日の天気予報では

でも車で1時間走り、キャンプ場に着いたと思ったら、

これで、今年のキャンプでの降水確率100%継続中です。
しかも、予約していたサイトには別のお客さんが・・・・・

よく聞いてみると、予約がとれてなかったとか・・・・・

予約は3月に入れ、2週間前には確認の電話もいれたのに・・・・・

仕方ないので、川の向こうのバーベキューサイトのとなり二つを借りました。
管理人のMさんも
「ほんま、ごめん。かんにんして。」
というわけで、いろいろサービスしてもらいました。

設営をしていると、あまごのつかみ取りが始まりました。

今年の収穫はこちら。

雨の合間をぬって、設営しているので時間がかかります。
そうこうしているうちに晩ご飯です。
今晩のメインはローストチキン。
一緒に行ったF家のダッチオーブン、初デビューです。

絵になりますね~


G’z G-ステンレスダッチオーブン
結構焦がしてしまいましたが、お肉はやわらかくジューシーで、めっちゃおいしかったです。
初めてとしては、こんなもんでしょう。

天気も悪く、写真も少なめです。
「だれやねん!雨男は?


なんやかんやで、2日目の朝です。
やっぱり、天気悪いな~。
今回のサイトはこんな感じ。
小川も目の前で、人目を気にする事もなく広々と使わせていただきました。
電源も引いてもらったし、結果的にはこっちの方が良かったかも


朝ごはんは、ウインナーと味噌汁とご飯だけ。
質素


子供達の遊びは盛りだくさん。
水風船!

大縄跳び!

スイカ割り!
(やっぱり、スイカ割りには角材ですね)

水遊び!

洗濯干し!

・・・・・・・・はるかママ、ご苦労様です。
二日目の昼食は恒例の「お好み焼き」。
これがまたおいしい!
最近、家で食べるより、キャンプで食べる方が多い気がするなあ・・・・・。

※注意 ここでは突風が吹きます。
名物と思って楽しんでください。

そんな時は子供もポールを支えます。

昼食後にやっと晴れてきました


晴れてきたので、あきらめていた川へGO!

写真はありませんが、小魚獲ったり、潜ったり、子供以上に遊びました。
二日目の晩ご飯は・・・・・・
ショートパスタのスープと、

アサリのパスタと、

これだ!

「シュラスコ」
塩コショウと、ニンニクを刷り込んで焼くだけ。
焼けたところから切って食べていきます。
も~めちゃくちゃうまかった!

家ではできなおいしい料理がいろいろ食べられる、キャンプの醍醐味ですよね。
あっ、当然おいしいお酒も。
夜も天気が良かったので、やっと花火ができました。
「は~い、つけるよ~」

「いや~ん」

※注意 山側の草むら付近にヒルがいてます。
子供が2名、血を吸われました。ご注意ください。
そんなこんなで最終日です。
私のおかげで半分雨のキャンプになってしまいましたが、楽しいお盆キャンプでした。

タグ :白川渡白川渡オートキャンプ場
Posted by *nabe at 07:58│Comments(12)
│白川渡オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは(´▽`)/
3時の休憩中にお邪魔しまーす♪
サイトの予約がちゃんと出来てなかったのは残念でしたね
でも、管理人さんがいい人だったみたいで良かったですね。
我が家もお盆はいつも決まった所に行くのですが・・・・今回は(T▽T)
詳しくはブログ見てやって下さい (T▽T)
幹君、水着新着したのかなぁ??
お子ちゃま達も楽しそうですね
雨はさておき良かったですね、子供の笑顔はサイコーです♪
あっ、幹君がポールを持ってる後ろにコットが2つ写ってますが
購入されたのかな?
我が家も志摩に行く前に一つ(ベージュ)購入しました (^v^*)
ローストチキン、お好み焼き、パスタ、スープ、シュラスコ??
どれもすっごく美味しそうですねぇ
3時の休憩中にお邪魔しまーす♪
サイトの予約がちゃんと出来てなかったのは残念でしたね
でも、管理人さんがいい人だったみたいで良かったですね。
我が家もお盆はいつも決まった所に行くのですが・・・・今回は(T▽T)
詳しくはブログ見てやって下さい (T▽T)
幹君、水着新着したのかなぁ??
お子ちゃま達も楽しそうですね
雨はさておき良かったですね、子供の笑顔はサイコーです♪
あっ、幹君がポールを持ってる後ろにコットが2つ写ってますが
購入されたのかな?
我が家も志摩に行く前に一つ(ベージュ)購入しました (^v^*)
ローストチキン、お好み焼き、パスタ、スープ、シュラスコ??
どれもすっごく美味しそうですねぇ
Posted by カズイクのママ at 2009年08月24日 15:16
カズイクのママ さん
お仕事お疲れ様です!
>幹君、水着新着したのかなぁ??
そうなんですよ、トップの画像の色違いです。
西松屋で800円くらいでした。
ちなみに前の海パンは5歳の時からですから3年はきました。
幹はまだ前の海パンをはく気らしく、捨てずにおいてます。
はけるのがスゴイというか、もっと大きくなれよ~、という感じです。
>あっ、幹君がポールを持ってる後ろにコットが2つ写ってますが
購入されたのかな?
スルドイですね~
実は志摩で、いいな~と指をくわえて見てたんですよ。
帰ってtetsu4325さんのブログに載っていたのを見て買いに行きました。
マネしたのバレましたね。
しかしあのコット、安いのにいい仕事しますよね。
お仕事お疲れ様です!
>幹君、水着新着したのかなぁ??
そうなんですよ、トップの画像の色違いです。
西松屋で800円くらいでした。
ちなみに前の海パンは5歳の時からですから3年はきました。
幹はまだ前の海パンをはく気らしく、捨てずにおいてます。
はけるのがスゴイというか、もっと大きくなれよ~、という感じです。
>あっ、幹君がポールを持ってる後ろにコットが2つ写ってますが
購入されたのかな?
スルドイですね~
実は志摩で、いいな~と指をくわえて見てたんですよ。
帰ってtetsu4325さんのブログに載っていたのを見て買いに行きました。
マネしたのバレましたね。
しかしあのコット、安いのにいい仕事しますよね。
Posted by *nabe
at 2009年08月24日 20:21

お子さんたちの生き生きとした表情、最高ですよ~
一枚目のスイカ割りの、今まさに「割れたっ!」感じとか、
「いや~ん」の写真w、とても良いです!
人物では負けましたw
やはり私に無いのはアングルですね♪参考にさせて頂きます。
(あ、キャンプへのコメが全く無いですね^^;;)
一枚目のスイカ割りの、今まさに「割れたっ!」感じとか、
「いや~ん」の写真w、とても良いです!
人物では負けましたw
やはり私に無いのはアングルですね♪参考にさせて頂きます。
(あ、キャンプへのコメが全く無いですね^^;;)
Posted by LittleR at 2009年08月24日 21:25
LittleRさん
おはようございます。
今回は天気も悪く、何度も行っているキャンプ場だったので、あまり人差し指が動きませんでした。
子供の表情に助けられたって感じですね。
アングルはですね~ちょっと邪道な撮り方してます。
ナイショですが・・・・^^
おはようございます。
今回は天気も悪く、何度も行っているキャンプ場だったので、あまり人差し指が動きませんでした。
子供の表情に助けられたって感じですね。
アングルはですね~ちょっと邪道な撮り方してます。
ナイショですが・・・・^^
Posted by *nabe
at 2009年08月25日 08:29

まいどです!
予約はひどい話ですが、結果オーライだったんですかね(^^;)
それにしても、ものすごい雨確率ですね〜
シュラスコ、挑戦してみたいと思いながらいつも忘れます(笑)
料理も写真も最高です!
予約はひどい話ですが、結果オーライだったんですかね(^^;)
それにしても、ものすごい雨確率ですね〜
シュラスコ、挑戦してみたいと思いながらいつも忘れます(笑)
料理も写真も最高です!
Posted by genki at 2009年08月25日 09:03
genkiさん
こんにちは!
すごい雨確率でしょ~。
自分でもびっくりしてます。
9月のシルバーウィークは晴れて欲しいなあ。
シュラスコおいしかったです。
genki風シュラスコ、楽しみにしてますね。
こんにちは!
すごい雨確率でしょ~。
自分でもびっくりしてます。
9月のシルバーウィークは晴れて欲しいなあ。
シュラスコおいしかったです。
genki風シュラスコ、楽しみにしてますね。
Posted by *nabe
at 2009年08月25日 12:29

一枚目なんてスイカが割れるベストタイミングですね!
川向うのサイトはやはり寂しいですよね
でもホント広々と使えて良かったですね
シュラスコ むちゃくちゃ美味そう~~~
あ!それとココはやっぱり風と友達になりますね^^
川向うのサイトはやはり寂しいですよね
でもホント広々と使えて良かったですね
シュラスコ むちゃくちゃ美味そう~~~
あ!それとココはやっぱり風と友達になりますね^^
Posted by shinpapasaku at 2009年08月26日 17:19
こんばんは!
そういえば、春に予約されてましたね!
待ちに待ったキャンプでハプニングでしたけど
管理人さんも何とかフォローして頂いて
結果オーライというところでしょうか?
それにしても今年は雨確率高いですね。
(100%?)
お写真いつも素晴らしいです。
見習います!
そういえば、春に予約されてましたね!
待ちに待ったキャンプでハプニングでしたけど
管理人さんも何とかフォローして頂いて
結果オーライというところでしょうか?
それにしても今年は雨確率高いですね。
(100%?)
お写真いつも素晴らしいです。
見習います!
Posted by こーき
at 2009年08月26日 21:07

こんにちわ! はじめまして
去年の大台ケ原の記事から 読ませていただいております。
今までたくさんの記事を読ませていただいていたのに、今頃になって コメント 申し訳ございません。
ここの予約は確かに あやふやな時があります。去年のGWは連泊でオートと言っていたのにフリーサイトになっちゃったり~ 同じですね 笑)
たまにおばちゃんが電話をとると、おちゃんとの連携がうまくいかず、混乱しちゃうみたいです 笑)
1枚目のお写真 ほんと臨場感があり、最高のワンショットですね。息子さんも「手ごたえありっ!」って目は隠されているものの、隠された目まで見えるような気がして・・・こんな素晴らしいショット 撮ってみたいです。
いつも思っていたのですが、タイトルお写真もとてもキレイですね!見させていただくたびに、いい写真だなぁ って、眺めております(*^_^*)
去年の大台ケ原の記事から 読ませていただいております。
今までたくさんの記事を読ませていただいていたのに、今頃になって コメント 申し訳ございません。
ここの予約は確かに あやふやな時があります。去年のGWは連泊でオートと言っていたのにフリーサイトになっちゃったり~ 同じですね 笑)
たまにおばちゃんが電話をとると、おちゃんとの連携がうまくいかず、混乱しちゃうみたいです 笑)
1枚目のお写真 ほんと臨場感があり、最高のワンショットですね。息子さんも「手ごたえありっ!」って目は隠されているものの、隠された目まで見えるような気がして・・・こんな素晴らしいショット 撮ってみたいです。
いつも思っていたのですが、タイトルお写真もとてもキレイですね!見させていただくたびに、いい写真だなぁ って、眺めております(*^_^*)
Posted by tama! at 2009年08月26日 23:55
shinpapasakuさん
おはようございます!
いやー、久々の風にちょっと焦りました。
朝起きると、ソリステ30が抜けてレクタが傾いてましたもん。
予約ができてなかった事にも焦りましたが、結果的には川の向こうでよかったです。
電源も引いてくれましたし。
次回はもちまきの時にでも行こうかなと思ってます。
おはようございます!
いやー、久々の風にちょっと焦りました。
朝起きると、ソリステ30が抜けてレクタが傾いてましたもん。
予約ができてなかった事にも焦りましたが、結果的には川の向こうでよかったです。
電源も引いてくれましたし。
次回はもちまきの時にでも行こうかなと思ってます。
Posted by *nabe
at 2009年08月27日 08:24

こーきさん
おはようございます!
ほんと、結果オーライで良かったです。
こーきさんも一度行ってみてください。
グルキャンなんかにいいと思いますよ。
>それにしても今年は雨確率高いですね。(100%?)
そーなんですよ。
100%です。
もうこうなったら怖い物ないですよ。
少々の雨なら全然OKです。
とか言いながら、次回は晴れて欲しいな~。
おはようございます!
ほんと、結果オーライで良かったです。
こーきさんも一度行ってみてください。
グルキャンなんかにいいと思いますよ。
>それにしても今年は雨確率高いですね。(100%?)
そーなんですよ。
100%です。
もうこうなったら怖い物ないですよ。
少々の雨なら全然OKです。
とか言いながら、次回は晴れて欲しいな~。
Posted by *nabe
at 2009年08月27日 08:28

tama!さん
おはようございます。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
「はじめまして」というか、我が家がキャンプ始めた時から、バイブル的に読ませていただいておりました。
(初キャンプをサンビレッジ曽爾にしたのもtama!さんの影響です)
当然、今でも毎回読ませていただいてます。
(足跡、ペタペタ残ってますよね)
私こそ、毎回読み逃げしてすみません。
なかなか敷居をまたげませんでした。
tama!さんから写真の事を誉めていただけるとは、恐縮です。
tama!さんの写真も、私と違って「とても丁寧に撮られてるなあ」と感心しながら拝見してます。
私の写真の場合は子供の表情とタイミングにかかってますから、腕ではないですよ。
これを機会にまた、コメントさせていただきますね。
よろしくお願いします。
おはようございます。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
「はじめまして」というか、我が家がキャンプ始めた時から、バイブル的に読ませていただいておりました。
(初キャンプをサンビレッジ曽爾にしたのもtama!さんの影響です)
当然、今でも毎回読ませていただいてます。
(足跡、ペタペタ残ってますよね)
私こそ、毎回読み逃げしてすみません。
なかなか敷居をまたげませんでした。
tama!さんから写真の事を誉めていただけるとは、恐縮です。
tama!さんの写真も、私と違って「とても丁寧に撮られてるなあ」と感心しながら拝見してます。
私の写真の場合は子供の表情とタイミングにかかってますから、腕ではないですよ。
これを機会にまた、コメントさせていただきますね。
よろしくお願いします。
Posted by *nabe
at 2009年08月27日 09:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。